ピアノは楽譜の読めない大人からでも弾けるようになるのか?

こんにちは。愛知県名古屋市名東区で、ピアノ教室をしている片桐香代です。

ピアノの導入期の幼児へのリトミッククラスから、楽しみながら音楽ができる大人のクラスをしています。

大人の方からのお問い合わせで多い「楽譜が読めないけれどピアノを弾きたい」「未経験だが弾きたい曲がある」など、大人のピアノ初心者さんがピアノを始める方法について、解説したいと思います。

目次

  1. 独学は可能か?
  2. 独学と教室で習うのとの違いは?

結論:大人から始めても弾けるようになります‼

1.独学は可能か?

*独学は、物理的には可能です。

【方法】

・譜読みができなくても、ドレミの書かれた楽譜を使用する

・知っている曲を選択すれば、リズムも楽にとれる

・曲の聴いてリズムや雰囲気を感じ取る

<メリット>

 自分のペースで好きな時に練習すればよい。

 レッスン代がかからない

<デメリット>

 時間が掛かる。

合っているのかわからない。

2.独学と習うとの違いは?

<習うメリット>

 どんな楽譜で始めるか相談できる。

 定期的に見てもらえて、間違いを直してもらえる

 弾き方を細かく教えてもらえる

    曲を早く仕上げることができる

<習うデメリット>

 教室をさがさなければならない

 通う時間を作らなければならない

 レッスン代がかかる

*独学で始めて限界を感じたら習うのも良いかもしれません。

*人前で披露する、いつまでに仕上げる必要があるなどなら、習いに行くことをお勧めします

当、片桐ピアノ・リトミック教室では、曲の相談、通うペース、レッスン時間など、できる限りご希望に沿ったレッスンを心掛けています。1曲だけ仕上げたい方、ポップスや弾き語りや連弾なども対応いたします。

ピアノを持っていない方には、キーボードや鍵盤ハーモニカなどでもレッスンいたします。ピアノの購入の相談にも乗ります。

「音楽がしたいな」を実現させるお手伝いを致しますので、どのようなご相談でもお気軽にお問い合わせください。オンラインレッスンもしております。

片桐ピアノ・リトミック教室

コメント

タイトルとURLをコピーしました